FUJI ABSOLUTE オーナー ペダルを交換すべし

      今年も好評のABSOLUTEシリーズ。
DSC_1842
試乗車です。ペダルを交換してみました。当店一押しのクロスバイクですが、値段も安いので(53.800円税込)チープなペダルが付いてきます。

DSC_0442
プラスチックボディーに鉄のケージをタッピングビスで止めているので、パワーの有る人だと、すぐにこうなちゃいます。

DSC_1845
試乗車のペダル交換した直後に09 ABSOLUTEが2台来店されたので、すかさず押し売りです。

DSC_1846
ビンディングペダルやトークリップにしなくても靴が滑らなくなるだけで
すごく漕ぎ易くなりますよ。(写真のペダルはスパイク付)


DSC_1847
     この2台とくに知り合いでは無いです。


DSC_0443        grunge




上 半透明の
ルーセントペダル
      1.800円





下 今回取り付けた
フラットペッダルネオ
      2.200円 








DSC_0444
                        Dixna
トレースペダル ボディー     3.150円
ケージ(アナダイズドカラー)   1.000円
    (パウダーカラー)     1.600円

ペダルボディーBK/SLを選び、好きな色のケージをプラモデルの様に組み立てる。

一度、お試しあれ!

    

手賀沼散歩

   8月3日(火)晴れ 気温34℃ 風速6m/s 橋輪定休日

すぐ近くに手賀沼があります。ここの周遊道路がサイクリングロードになていて、皆さん自転車やランニング、ウォーキングを楽しんでいます。 

P1010154
   いつもの手賀沼散歩に長全寺から出発。
     なんとも神社仏閣が似合うバイクだ。

P1010156
ここが名所 蓮の群生地 今現在手賀沼を埋め尽くす勢いだ。
P1010157
         ここを登ると見晴台。
クロームのリムに青空がギンギンに写りこんでいる。


P1010161
          東屋の日陰で。

P1010162
           こんな感じです。

P1010166
          手賀沼公園にて。 

この直後、風が吹いて「あーっ」 倒れました。 (初倒し)  


P1010163
          いつも寄るお店。
P1010164
      手賀沼公園のすぐそばです。
P1010165


今日はアイスコーヒー。



手作りケーキが自慢のお店です。


日曜に行くと
29in.のやたらとぶっとい
タイヤ
の自転車が、止まっている。








   
P1010174最後に寄るのが染谷サイクル。







オッサンが、やってる普通の街の自転車屋。


ところが、三連勝のタンデムや
ピスト CYCLONEも。


じつは、このオッサン染谷 栄さんといって元競輪選手。


P1010171
P1010172
P1010173
   暑さでネコも、ふてくされて寝てました。

今日中にUPしようと思いましたが、暑過ぎてこのあと、藤井君とビアガーデンに行っちゃいました。ちなみに藤井君ビアガーデン知らなかったです。
(和歌山には無いらしい)園芸用品のホームセンターだと思ったらしい。

カスタム ギャラリー

                                                 
DSC_1848
歯科医のT氏 
FUJI CLASSICサンセットオレンジを攻めです。








歯の治療に使う金属は、なじみ、伸び、耐久性において
に勝る物は無い」そうです。






DSC_1849
      BREV Fixie Wheel 36h リムハイト40mm
       フロント     15.500円
       リヤ       16.500円 

DSC_1850
grunge DHステム(3.900円)にRIZING ブルホーンバー(3.150円)
grunge フラットペダルネオ(2.200円)にFOLD FAST(6.720円)


ちょっと いいもの

DSC_1839








さて何に使う物でしょう?



















DSC_1840直立できるバイクスタンドなのです。


絶妙なバランスで立っています。
揺らすとボヨヨーンとしますが、それが楽しい。でも安定はバツグンです。

ピスト乗りがピストのために制作したスタンドです。

お店などに置いてもオシャレだし、
部屋の中でも場所をとらない。

ステンレス製のポリッシュ仕上げ。
一基一基ていねいに手作りされる一品です。

DSC_1841
       普通に横置きもできます。

ステンレス製バイクスタンド    giraffe +(きりん  15.800円
                    


ちなみに、このスタンドとバイクが現在発売中のLOOP MAGAZINEで紹介されています。 2台のMASIは8月半ば過ぎまで展示中です。

MASI         SPECIALE FIXED ULTIMATE      FRANE SET
        マルーン/ネイキッド          68.250円

ラグ仕様のフレームにBREVのパーツ満載で組上げてあります。

柏祭り追記

  
柏祭り、イベントの動画が出来ました。




      
無事に怪我も無く終えることができました。


たくさんのご声援ありがとうございました!

カスタムギャラリー

ぼくのTRACK PROに付いていたホイールの行方。
DSC_1712




DSC_1765I君
TRACK COMPに付きました。



元は30mmディープのホワイトリム
で軽快なイメージでしたが、
46mmブラックは絞まって見えて重厚です。


ただ、ちょと重いです。(めかた)








DSC_1766
DSC_1767
ブルホーンがストリート感出てて良いです。もうちょっと前下がりか?

DSC_1768
I君、高級パーツがめっちゃ好きです。ホワイトインダストリーのペダルなんか30.000円近くするでしょう。ストレートライン これも高そう。
こんなすごいパーツうちじゃ売ってませーん。

DSC_1769

そしてTRACK COMPの白いホイールは?


DSC_1777
I君 FUJIのスッテッカー剥がして、ピスト2台目のルイガノに。
極太アルミに乗ってると極細クロモリが欲しくなるそうです。その逆もしかり。

RIXEN KAUL その3

                   RIXEN KAUL その3

ワンアクションで取り外しできるオシャレで楽しいカバン
       リクセンカウルです。


DSC_0368
ショパープラス     6.090円(取付ブラケット別売り)24L
丈夫で軽い素材を使っているので24Lサイズでもラクラクです。
レインカバー付きで、ロゴの下はリフレクター。


DSC_0369
ショパー   4.930円(取付ブラケット別売り)24L
いちばんシンプルなタイプ。


DSC_0372
DSC_0370
DSC_0371
ショパーコンフォート 8.190円(取付ブラケット別売り)  24L
レッド/ブルー/ブラック  レインカバー付き


DSC_0375
DSC_0374
DSC_0373
ショパーコンフォート ミニ   7.140円(取付ブラケット別売り)13L
レッド/ブルー/ブラック  レインカバー付き



DSC_0376
アレグラファッション  13.650円(取付ブラケット付き)4L
ブラック/ベージュ/グリーン    レインカバー付
DSC_0377
      薄いショルダーバックタイプ。
DSC_0378
DSC_0379
         ショルダーベルトも付いてます。



DSC_0380
DSC_0381
DSC_0382
ショパーファッション   10.290円(取付ブラケット別売)21L
ブラック/ベージュ/グリーン      レインカバー付



これまでご紹介した商品は、全て在庫がございます。
取付部分の形状は全部共通なので、一つのブラケットで全てのカバンが取付可能。
ご自身の自転車を持ち込んでの色合わせなど楽しいですよ。

夜の橋輪

 柏祭りも終わって夜の静けさが戻った、夜の橋輪。

DSC_0426

       脇の路地をのぞくと、

DSC_0428
       なにやら店舗造作中の2人。

DSC_0432
DSC_0435
もともとカレー屋さんだった後に何やら、お店がオープンする様です。

何のお店かとたずねると。「イタリアンの立ち飲み」だそうです。

             楽しみ!
DSC_0437
        オーナーが乗り付けてきたLEADER.

さすがイタリアン ビアンコ ロッソ ベルデ で、きめてました。



柏祭り無事終了

24・25の二日間、柏祭りイベント けが人も無く無事終了しました。

DSC_0416
DSC_0417
 あら、園長先生 みえてたんですね。

DSC_0422
西口で焼そば当番のO君合間に来てくれました。

DSC_0420
たそがれるにしたがい、いい雰囲気に。

DSC_1820


 



























ここで藤井くん登場。だが昨日のが抜けきってなさそう。

       でも みしてくれました。


DSC_1832
これ、トラックの荷台の上です。助走無しです。

DSC_1831
子供のファンサービスも忘れない。

DSC_1830
DSC_1829
DSC_1824
DSC_1823

DSC_1818

DSC_1819
DSC_1822
DSC_1825
いやー、お疲れ様でした。
ところで藤井くん最後の大技の写真がないんですけど?
誰か撮ってたら下さい。動画ならさらに。


           神輿の S氏
DSC_1817
  勢いでFUJI TRACK COMP 購入!さすが。

26日 朝一で納車になりました。ありがとうございました。
なんとS氏、夜にはレコード回してました。「カッチョよかったっス。」
DSC_1833



柏祭り開催中

     暑いです。祭りまっただ中です。
DSC_0424
       こんな感じでやってます。
DSC_0420
DSC_0423
ゆうべは藤井くん、そうとう気合入ってました。最後の締めにランプを使った、究極のトリックを披露してくれました。
DSC_0425
             こんな事も!
  美女二人寝かせちゃって、この後どうなんの?


柏祭り、橋輪では自転車のイベントを企画しています。

    詳しくは、7/18 柏祭りの記事で!

営業日カレンダー
2021年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2022年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ