Presto SL のシングルフリーを分解してみる 【橋輪Blog】

Presto  SL のシングルフリーを分解してみる 

IMG_1526

なんか”たまんないな”このフォルム。これ「やだな」って人と「カッコイイ」って人と、真っ二つになる自己主張満載のモデル。ぼくは大好きだ!



IMG_1522
オリジナルのチェーンリングは53T。これじゃーまだまだ手ぬるいス!担当者は「55T ん〜無理でしょう」と言っていたが?



IMG_1527
これが13T のシングルフリー。




IMG_1524
既にチェーンラインがシートステーに近づいている。



それでは分解して行こう


IMG_1528
まずはVブレーキをリリース。




IMG_1529
アクスルナットを15mmのレンチで緩め、エンドの一番奥に押し込み緩んだチェーンをフロントギヤの内側に落とします。



IMG_1530
これでスプロケットからチェーンが外れます。



IMG_1531
エンド幅は130mm でロード用ハブが使えます。トップ9TのCapreoハブ を使いたいのであれば、ハブシャフトから4mmスペーサーを抜けばなんとかなるかも?



IMG_1532
5枚のスペーサーとシングルスプロケットの組み合わせ。




IMG_1533
フリーと反対側の玉押しを15mmの薄口スパナで押さえ17mmのメガネレンチでロックナットを外します。




IMG_1535
フリー側の玉押しとロックナットは緩めずにそのまま引き出せます。シャフト長は170mm。下、一番左はあとから外したオイルシール。





IMG_1536
オイルシールは、けして固く圧入されているわけではないのでマイナスドライバーで、あっちこっちと均等にめくっていけば外せます。一気にいくとシールの鉄板が曲がっちゃいますよ。



IMG_1537
ボールは9個入り。




IMG_1538
せっかく分解したならハイグレードグリスに交換したい。





IMG_1539
ロックリングでセットされたシングルフリー。




IMG_1540
分解にはこの二つの工具が必要となります。




IMG_1541
チェーンの付いたスプロケットリムーバーでフリーを固定し、ロックリングを普通ネジ方向に緩めます。





IMG_1542
アルミ製のロックリングが外れました。シルバーのアルミスペーサーには回り止めの爪が三つあります。




IMG_1546
 Shimano 8・9・10のカセットスプロケが装着できます。




IMG_1545
スプロケットは段差の大きい方が奥側に向くようにセットされています。





IMG_1547
スプロケットの厚みは2.13mm。 まあ2.15mmとみて段差が1.85mmと反対側が1.00mmで合計5mmとなります。




IMG_1543
厚みの異なるアルミスペーサーはロックリング側(右)から10・4スプロケトが入って3・5・10mmの順番でセットされています。スプロケットの表裏、スペーサーの入れ替えで大胆克、微妙なチェーンラインがセッティング出来そうです。




IMG_1560
BBにも片側2.5mmずつのシムが入っていますので、こちらの入れ替えも有効です。




IMG_1561
下から覗いたところで、メインフレーム下にシフター用ケーブルが通せるループが用意されているのをお見せしましょう。




IMG_1562
右チェーンステーにも。



それでは元に戻します

IMG_1549
ハイグレードグリスを奢ります。




IMG_1534
15mmの薄口スパナで玉押し調整。若干のプリロードを掛けておいた方が耐久性は上がりますが、ガタが無くなったところで寸止めすると最高の回転が得られます。また、ロックナットを締めると微妙に変わってきます。慣れないうちは、何回となくやり直すこととなりますが、ガタがなく、滑らかな回転を目指します。



IMG_1550
スペーサーとスプロケットを組み込みます。スペーサーの爪はシマノフリーの一つだけ広い溝を避けて組み込む方が有効です。




IMG_1551
最後にロックリングをセットしますが、上の穴あきタイプのロックリング工具を使えばシャフトを抜かなくとも作業できますので、スペーサーの入れ替えには重宝するでしょう。




IMG_1554
アルミ製のロックリングが凄く”ヤワ”なので締めすぎると破損します。レンチを短く持ち止まったところから時計の針で10分ってところか。できればShimano製のスチールロックリング(ツバの広いヤツ)に変えたい。




53T のチェーンリングは外してしまえ!

IMG_1555
FSA クランクアームのPCDは130mm




IMG_1556
どうだ!POWER TOOLS の60T !!!
チェーンが足りなくなるのは言うまでもない。




IMG_1557
チェーンステーもバタつけば当たるが、難なくクリアー。




IMG_1566

ギヤ比は60÷13で4.615。なかなかのベストセッティングが一発で決まった。ホイールサイズにほど近いビッグギヤがPresto  SL を頼もしく変えたのだ!

カッコいいでしょう〜! 欲しくなったでしょう〜!


別売のディレーラーハンガーが入荷したらまたリポートしたい



最後に”ドキッ”としたこと

IMG_1567
おいおい!ちょちょと待てよ・・・・・・これ?





IMG_1568
あれっ

IMG_1569
おいおいっ

IMG_1570
当たったか?当たったか?

IMG_1571
超ギリ、セーフ!セーフ!

折畳めなくなるところだった! 計算したかのような60T



2013 DAHON Presto SL が入荷です 【橋輪Blog】

        2013 DAHON   Presto SL

DSC_2949

               Presto SL


DSC_2957
 2013 DAHON   Presto SL                 93.450円
         橋輪プライス      84.100円
           カラー:ポリッシュ
           1Speed       8.2kg

DAHON 30周年記念で復活するプレストSLはダホン最軽量モデルとなる。シングルスピードとはいえ8.2kgは軽い。
必ずしやコレクターズアイテムになること間違いなし。




DSC_2960
    スリックタイヤはPremo Comet 16×1.35





DSC_2968
かなり前傾したハンドルポストはある程度の身長が必要かも  





DSC_2959
フレーム剛性を確実にアップするRe-bar にDAHONのロゴ。
チェーンリングは53T。




IMG_1527
 フリーにスペーサーを噛ましたシングルフリーは13T





DSC_2965
BB ハンガーを設けずに、直接メインフレームから突き出すクランクアームがなんともカッコイイ。






DSC_2966
       シートポスト:CONTROL TECH 





DSC_2967
     いつものセッティングに目盛りが便利





DSC_2961
    DAHON 30周年記念のエンブレムが付く





DSC_2969

      Folding Size  W73×H62×D32cm
  如何に小さいか、スタンドを横に置いてみました


多段化に備えて別売りでディレーラーハンガーが販売予定となっているなど、カスタムベースに夢が膨らむ1台です


   明日は、シングルフリーを分解してみる

IMG_1543

  どでかいチェーンリングを付けるために⇒こちら

                    多段化は⇒こちら

tern Verge(ヴァージュ) X30h をフラットバーに 【橋輪Blog】

  tern Verge(ヴァージュ) X30h をフラットバーに

DSC_2984

           tern  Verge  X30h

T さんからの依頼「折り畳む機会が多いのでブルホーンバーを工具を使って畳むのが面倒なのでフラットバーに変えたいんです」。X30hのフラットバーは、ぼくも初めてなので見てみたい。



DSC_2979

            交換部品リスト

シフター Shimano SL-R780 ブラック 3×10        12.918円
インナーケーブル                          500円
アウターケーブル                        1.200円
ERGON グリップ                           5.700円
キネプロX10用ハンドルバー                   6.300円
Avid スピードダイヤルアルチメイト(左右セット)      31.500円




DSC_2973
   Kinetix PRO  X10 フラットバー  6.300円
緩やかなスイープがベストポジションを約束してくれる




DSC_2974
 シフター Shimano SL-R780  3×10        12.918円
ブラックパーツで統一したかったのでフラットバーコンポーネントのSL-R780のブラックを選択。グリップはERGON  GS1-S   5.700円。




DSC_2975
             Avid   SPEED DIAL ULTIMATE 
その名の通り究極のブレーキレバー左右セットで31.500円




DSC_2972

       なかなか良い感じではないか!





DSC_2970






DSC_2980






DSC_2977






DSC_2981






DSC_2982

             ん〜斬新!


    1月19日(土)手賀沼サイクリングロードにて

2012 FUJI のロードバイク 訳有半額処分市 【橋輪Blog】

   2012 FUJI のロードバイク 訳有半額処分市

DSC_2955

今日の橋輪店内の様子、2013各モデルが大量に入荷してきたため、身動き取れない状態。最早通路は横にならないと通れない始末。数えてみたらなんと、こんな小さなショールームに95台。
外に展示してる試乗車が12台、もうしまい切れない。
しかも倉庫在庫77台にて満配。てな訳で・・・

2012 FUJI のロードバイク
            訳有大量出血半額処分市開催!


         今回、大量出血するのは

DSC_2945
  2012 FUJI BARRACUDA (Tiagra) 147.000円
                  大量出血プライス     73.500円
       カラー:マットブラック・レッドのみ
    フレームサイズ:  54  1台  
              56  2台

             詳細は⇒こちら




DSC_2933
2012 FUJI BARRACUDA R (105)    194.250円
        大量出血プライス       97.120円
                        カラー:ハイポリッシュ 
        フレームサイズ: 52   1台
                  54  1台

           詳細は⇒こちら




DSC_3009
2012 FUJI BARRACUDA R (105)    194.250円
        大量出血プライス       97.120円
                      カラー:ハイポリッシュゴールド
          フレームサイズ: 52   1台

            詳細は⇒こちら


 の合計6台のみ 50%OFF!
              たのんます!

MASIシクロクロスの出物 【橋輪Blog】

        MASIシクロクロスの出物

DSC_2494
                    2010 MASI    CXR
          カラー:マッドブラック
         フレームサイズ:49cm 
         (ペダルは付属しません)

MASI シクロクロスの出物です。走行少なく、キズも殆んどありません。(ほぼ新車に見える)


DSC_2496
TEKTROカンチブレーキ。
ブラケットポジションで握ってもガツンと効いてくれる。

タイヤはRITCHEY SPEED MAX 700×32C。
細いタイヤで、路面からの突き上げによるストレスに耐えられない方、泥んこ走らなくともシクロは良いです。
(現在はSCHWALBE RACING RALPH 700×33C の新品に変えてあります)


SHIMANO RS 20 のホイール。
エアロブレードスポークに赤のニップルがオシャレです。


DSC_2497
           リヤディレーラーULTEGRA 9 Speed



DSC_2498
             フロント105



DSC_2501
              STI 105



DSC_2500
    2010 MASI  CXR      定価 220.500円

    出物価格 68.000円でお願いします  


橋輪にインディアンがやって来た!【橋輪Blog】

      橋輪にインディアンがやって来た!

IMG_1511

本日、雪解けの中、FUJI BIKES の営業Y氏が大阪からサンダンスを引っさげてやって来た。2012サイクルモードFUJI ブースに展示されたIndian Motorcycle とFUJI Bicycle のコラボバイクだ。
ぼくは、このジャンルをクラッシックスピードクルーザーと命名した


DSC_0286

         FUJI SUNDANCE


     2013 FUJI SUNDANCE 88.200円
            限定300台


プロトタイプのため現車はこれ1台のみ、今月末まで展示しておりますので気になる方は是非とも見に来てください。
デリバリー開始は今月末を予定しております。

本日より橋輪プライス 79.300円
でご予約受付開始です


 
 SUNDANCEはとても1回じゃ書ききれない




             余談ス!
  
(おやじギャグ、3ダンスの次は4ダンスなんちって)

IMG_1512
      RIDERS  CLUB  1993年10月号



         (画像クリックで拡大)
IMG_1513
 1928 インディアン 101 スカウト 750ccVツイン

これは、RIDERS CLUB 1993年10月号の110ページに掲載されたタイムトンネルフェスティバルの広告です。
タイムトンネルフェスティバルとは毎年体育の日に筑波サーキットで開催されていた1964年以前のクラッシックモーターサイクルの祭典でした。
レースナンバー533のインディアン101スカウトをライディングしているのは、ぼくです。
92年に走った時の写真を93年の広告として使われた訳です。
当時インディアンとハーレーは猛烈に対抗意識を燃やしており、スロットルからシフトレバー、クラッチに至るまで全て反対で操作するようになっていました。
左グリップでスロットルを操作するのが難儀だったのを思い出します。
大股を広げてのライディングフォームは暴走族の名残ではなく、低いステップボードがコーナーで路面に擦れてしまわぬようつま先をバンクセンサーにしていた為です。

頭に付けた羽はデズニーランドで買ったもの、顔には紋様を奥さんの紅でひきましたが、どう見てもタヌキです。

火曜日藤井の「明けましておめでとうございます!」


遅ればせながら、皆さん新年明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。


さて、昨日まで実家に帰省していました。

今回の帰省での楽しみの一つだったのが、全日本バイクトライアル界のトップライダーである西窪友海くんに会うことでした。
400089_389784287778664_144936683_n
彼は現在20歳で、和歌山にある大学に通っているため普段和歌山で練習しているということでした。
394832_389784311111995_1495098412_n
そして彼のライディングは精度も飛距離もとにかく凄まじくて、見ていてただただ圧倒されまくりでした。動画も撮らせてもらったので、近日中に公開したいと思います!

ところで、最近のトライアルバイクはこんなルックスです。
サドルがないデザインになって久しいのですが、最近ではハンドルを目一杯前に倒すスタイルになってきています。あと、2.5インチ幅のブロックタイヤを履いているにも関わらず、重量は8キロ台とか。すごいです!
65163_385196014904158_2140041713_n

また、年明けには和歌山のトライアルクラブ「紀州跳猫会」の新年会に参加してきました。
298897_198038357000542_380753055_n
地道にですがトライアルを楽しまれる方が増えてきているようで(お子さんと家族ぐるみでされてる方もいらっしゃいました)、とても嬉しく思いました。

最後に、今週末20日(日)にTUBAGRAで開催させていただく「ストリートトライアル講習会」の告知をさせてもらいます!
011

開催日程:1月20日(日)
場所:関東の大きな公園で検討中
時間:13時から3時間くらいを検討中
講師:TUBAGRAライダー jinken、STEM*
費用:検討中


対象:
トライアルを始めたばかりの初心者の方や、普段はバニーホップ系トリックをしているけれど、トライアル的な動きにも興味のあるMTBライダーを対象としています。

内容:
トライアルテクニックを駆使し、ストリートを自由自在に跳び回ることを目標とした講習会です。基礎的なテクニックから、応用トリックなど、参加者1人1人のレベルに合った講習を行います。

持参するもの:
トライアルバイク or MTB(ブレーキは可能なら前後装着で)、ヘルメット
プロテクター類(参加者にお任せします)

特典:
動画撮影によるフォームチェック、プロカメラマンによる参加ライダーのライディング撮影などを行います

 

という訳で、急な告知となってしまい大変申し訳ないのですが、大勢のご参加を期待しております。
「検討中」の項目は近日中に明確にし、公開いたします。


参加をご希望される方は、こちらよりご連絡ください。
本文には「ストリートトライアル講習会参加希望」と記していただければ大丈夫です。


ということで、今年も去年以上に色んな自転車の活動にチャレンジしていきたいと思います。

2013年もよろしくお願いします!






さて、これどうやって遊ぶんでしょう?【橋輪Blog】

     さて、これどうやって遊ぶんでしょう?

IMG_1497





     ストライダーに取り付けて遊ぶんです!



スキーアタッチメント SNOW STRIDER  3.900円

        それでは取り付けてみよう!


IMG_1498
     SPECIAL  STRIDER はこちら




IMG_1499
          タイヤ装着型のそりです!





IMG_1500
       2本のストラップで車輪に固定






IMG_1501
       ストラップは全てベルクロ止め




IMG_1502
    次に太い方のストラップをフォークに回し





IMG_1505
         車輪の回転を制御します





IMG_1504
           これで装着完了





IMG_1503
       雪の凸凹にも追従できますよ





IMG_1506
 ゴムタイヤ装着の場合は空気を抜いてからセット





IMG_1507
     はい、スノースクートに早変わりです




IMG_1508

      テールスライドでブレーキングだ!


3点セットが付いてくるクリスマスキャンペーン独自継続中!


    あ〜ア、今日雪降る予報だったのにな〜
      (昨日の予測で大して降らんと決込み)



      こっちも準備万端だったのに

IMG_1509
        一夜づけでこさえた”そり”

    ここは飛ばして頂いて結構でございます

クラシカルな機体はデ・ハビランド タイガーモス。
銀色のエンジンカウルは、以前ハードランディングで壊したものを修理リペイント。
Na.Fright Academy と書き込んでいるが、後部座席の女性教官の名前が「ナ」で、「ナ・飛行学校」と名付けたが実在はしない。
その下の飛行場名と住所 HEADCORN  AIRFIELD    Ashford kent TN 27  9HX はイギリス、ケント州にあるヘッドコーン・エアフィールドというとても小さなローカル飛行場で、ナンバリングされた羊がエプロン内にわんさかいる喉かなところだ。
実機のタイガーモスをシェアするザ・タイガークラブなる素敵なクラブがあります。
うちのBobbyくんがロンドンに語学留学してた頃、ぼくが遊びに行った際、ホームステイ先のTOM (元ヴォーグ編集長で非常に顔が広い爺さん)に「これに乗りたいんだ」と言ったところ口を訊いてくれました。 「この飛行場に行きモスに乗りたいと言えばOKだ」
日本では考えられない、イギリスはいいところです。
思い出しましたが本物を観察したときに複葉機故、上下翼を
ばってんに張線で繋いでいますが、あれワイヤーだと思っていたのですが、エアロブレードスポークだったんです。
こんな時代から飛行機は空力が大変だったんですね。

そうそう、一番下の電話番号は今、BB(ボトムブラケットではなくベット&ブレックファースト)の番号に変わってますので確認される方はお間違いなく。
そんなもん電話すっか!

           
THE TIGER CLUB


実はこのBlog 昨夜書いたもので、
「どうせみぞれ混じりぐらい」と高を括っていたが・・・

DSC_2947

        こんなにドッカリ降るなんて



   
  これ高い、安い、良い、悪い?【橋輪Blog】

       本日の現金売上 7.080円也

           
  いや、ヤバイ!

これ高い、安い、良い、悪い?dringdring (ドリンドリン)ベル 【橋輪Blog】

         dringdring (ドリンドリン)ベル 

IMG_1475
                Kiwi




IMG_1474
                Flower


“dring dring”はフランス語で「チリンチリン」という意味。
カナダ・モントリオールのスタジオで一つ一つ手塗りによってペイントされているため、同じデザインでも微妙な違いが楽しめます。
塗料も、有害物質などを排出することのない自然環境に優しいものを使用しています。
塗装作業の最終行程に焼き入れ処理をし、仕上がりに拘りを持っています。



             ベルを解説する

IMG_1488
右の黒い方が今現在一般に製造販売されているベルで、内部構造は全く変わってはいないが、ギヤ関係は全て樹脂製品となっている。一方、ドリンドリンベルは昔ながらの全金属製で、ヘリコプターで言うと”ベル47G”ってところか。(これはNishinoさんしか解らないか?)



IMG_1489
 部品構成は3点で、これ以上は非分解式となっている




IMG_1490
ノブと一体になった扇型のトリガーギヤ(部品名称は、ぼくが勝手に付けているので、お気になさらぬように)の歯数は12で、22Tギヤの下に一体となった8Tのピニオンギヤを回す。




IMG_1491
歯数12のトリガーギヤで8Tのピニオンギヤを回すも、リダクションユニットケース(我ながらカッコイイ名前の付け方だ!)の切欠きでストローク量が制限される為、22Tギヤは1ストロークでほぼ1回転。




IMG_1492
1回転した22Tギヤは次に写真右のガバナウエイト・パドルユニット(この名も気に入っている)中心の11Tピニオンを駆動する。ギヤレシオは、22÷11で2.00となり、トリガーギヤ1ストロークでガバナウエイト・パドルユニットが2回転する。ストロークされたトリガーギヤはリターンスプリングにより元の位置まで戻されるため逆回転で2回転、計4回転することになる。




IMG_1495
ガバナウエイト・パドルユニットは遠心力でウエイトが外側に開きます。





IMG_1496
ウエイトはベルハウジング(これもナイス!)に設けられた一か所の突起にぶつかり鐘をならす。この時ウエイトが引っ込まなかったら”連続奏で”は不可能となる。

以上のことからベルは1回押すと8回鳴ることがお解り頂けたでしょうか。まっ普通のベルっーことです。



フード・シリーズ / フラワー・シリーズ / ポルカドット・シリーズの全12種類で気になる価格は、

             ”2.700円也”

これ高い、安い、良い、悪い?BEACON Bike Light 【橋輪Blog】

          BEACON Bike Light

IMG_1476
    BEACON Bike Light      1.900円
      フロント用 LED白   リア用 LED赤


シリコン製の脱着が簡単なLEDライトが主流になっていますが、取り外しが簡単な故、駐輪時の盗難も増えています。それなら簡単に取れなくしちまえと結束バンド止めとしたのがビーコンライトです。パッケージもいい感じでマツキヨで売ってそう。


IMG_1478
上面中央が感触の良いスイッチになっていて点滅・ON・OFFの切り替え。結束バンド2本、ボタン電池2ヶ(CR2032)付属。




IMG_1477
   むき出しのLED 2ヶはそれなりの光度を出す





IMG_1484

      早速、帰りにテストしてみっか!

営業日カレンダー
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ