RALEIGH RSS RSW Sport をチョイカスタム【橋輪Blog】

RALEIGH RSS RSW Sport をチョイカスタム

皆さん夏休みは、如何お過ごしでしたでしょうか。橋輪は、火曜日つながりで8連休という長期夏季休暇となりました。流石に連休明けは、一般車の修理(特にパンク修理やタイヤ、チューブ交換)が、戦争のように押し寄せて大忙しでしたが、台風の影響で大雨も降りここらで少し落ち着いてきたかな。久々の【橋輪Blog】は、ラーレー RSS のチョイカスタムを。

IMG_1508
RALEIGH RSS RSW Sport ミスルトーカーキ



IMG_1509
サドル:BROOKS B17    23.500円(税別)



IMG_1510
シフター:Shimano SL-R400    4.480円(税別)
ホルダー:Dixna レバーコラムマウント SL  8.700円(税別)


IMG_1517
ベル:Viva 真鍮スプリングベル  900円(税別)



IMG_1512
グリップ:GIZA PRODUCTS Ergo Grip ロングロング ブラウン 2.800円(税別)



IMG_1511
ライト:ADEOT Mute 100FC シルバー 6.000円(税別)



IMG_1516
ペダル:MKS シルバンストリーム SL  4.410円(税別)



IMG_1513




IMG_1515

ツイストグリップシフターを改めバーコンシフトと渋いカスタムで本日納車となりました A さんは、ARAYA マイクロスワロー、DAHON ボードウォーク、D-ZERO に続き4台目の購入です。急激に小径車にはまったようですね。

ありがとうございました



沖縄からやってきた MOULTON SUPER SPEED(完成編)【橋輪Blog】

沖縄からやってきた MOULTON SUPER SPEED(完成編)

元々の設計上 SCHWALVE KOJAK 1.35 がキャリパーと干渉してしまった MOULTON SUPER SPEED。太さを1サイズ落としてリトライします。

IMG_3817
Panaracer Minits Lite PT  5.600円(税別)



IMG_3818
ワイヤービードのコジャックが、285g。ケブラービードのパナレーサーが、170g。2本で230g 軽くなる。


IMG_3821
トレッドに乗っかった「Panaracer Minits Lite PT」のロゴが何ともカッコいい。



IMG_3822
SCHWALBE バルブエクステンション 30mm  1.800円(税別)
HED 付属のバルブエクステンションが、長すぎたのでこちらの 30mm に交換。


IMG_3823
さてクリアランスは、どうか?



IMG_3824
リヤ。



IMG_3825
フロント。大分余裕が出ました。



IMG_3827
フロントサススプリングに多少強めにプリロードを掛けてみました。



HED JET 20 シマニョーロ SUPER SPEED 完成で〜す!

IMG_1500




IMG_1501




IMG_1502




IMG_1503





IMG_1504




IMG_1505




IMG_1506




IMG_1507

軽く試運転してみた。ロードを掛けた状態でもシマニョーロは、確実に変速していました。モールトンは、フロントサスを柔らかくするとリヤのラバーコーン(スーパースピードは、ハイドラスティック)が硬く感じますが、ロールス先生のスーパースピードと同じフレクシターリヤアームピポットを兼用したリヤサスは、大変良い動きをしています。素晴らしい乗り心地であった。

N さん全て完了しました。お盆明けの引取り(また沖縄から大変ですが)お待ちしております。


【夏季休暇のお知らせ】

8月13日(火)より20日(火)お休みします




沖縄からやってきた MOULTON SUPER SPEED(その4)【橋輪Blog】

沖縄からやってきた MOULTON SUPER SPEED(その4)

IMG_3799

さて今回のメイン、HED JET 20 であります。タイヤは、シュワルベコジャックのリクエストです。そしてカンパスーパーレコードフルコンポにシマノデュラエース 11 速カセットのシマニョーロです。

IMG_3800
HED JET 20 フロント / リヤ SET  280.100円(税別)



IMG_3801
スキュアーとバルブエクステンダー、コアレンチが付属。



IMG_3803
SCHWALBE KOJAK 20×1.35(35-406) 5.800円(税別)



IMG_3802
Shimano DURA-ACE CS-R9100 11-30T 35.777円(税別)



IMG_3804
シュワルベのハイプレッシャーリムテープを使いました。



IMG_3805
バルブエクステンダーには、シールテープを巻いておきます。この後エアリークチェックでエアーを入れると突然パーン!と・・・


IMG_3806
持ち込まれたチューブが不良だったようです。走行中じゃなくて良かった。



IMG_3808
IMG_3809
新しいチューブでセット完了。



IMG_3810
果たして変速はどうか?全くの手付かずで奇麗に変速しています。何の調整もしてません。



IMG_3815
11-28T から 11-30T にしたのでアウター、ローでちょっとチェーンが短いかな。テンションを緩めておきます。次チェーン交換の際は、あと1リンク長くした方がより良いです。


IMG_3816
この後、ブレーキパットの当たり調整をしていると、スピーカーから聞こえてくるアナログレコード盤を針が引っかくような音が・・・・何だ?


IMG_3814
これリヤのキャリパーですが、タイヤとのクリアランスが1mm ありません。



IMG_3813
フロントは、タイヤの髭が常に触ってる状態です。これかあ。


やっぱ1.35は、無理だったか!

次回につづく、


沖縄からやってきた MOULTON SUPER SPEED(その3)【橋輪Blog】

沖縄からやってきた MOULTON SUPER SPEED(その3)

本日は、ヘットパーツとサスペンションフォークの組付けを。

IMG_3757
こちら持込の CHRIS KING ヘットパーツ。



IMG_3758
35.200円と価格も最上級。



IMG_3771
IMG_3772
高いだけあって非常に精密で良い部品ですね。



IMG_3781
クラウンレースインストゥーラの長さが足りないためそこら辺の物で延長して圧入。



IMG_3782
セット完了。



IMG_3783
ワンを圧入します。



IMG_3784
KING のロゴが前向きね。



IMG_3785
上下ともセット完了。



IMG_3786
コラムにスターファングルを入れておきましょう。



IMG_3780
ピストン、ダストシール、リバウンドブッシュ(赤)は、再使用。フリクションワッシャーは、持ち込まれた新品にします。ここまで特に問題なしです。


IMG_3792
スプリングは、洗浄中。



IMG_3787
オーバーホールして何も変わらないってのも何なので、ボトムリンクブッシュぐらい変えておきましょうか。


IMG_3788
Bottom Link Bush ×4 1.500円(税別)
日本製のスリットの入ったブラスブッシュです。内側は、テフロン加工。


IMG_3789
なのでここも潤滑油は、不要。



IMG_3790
IMG_3791
メイン、サブフォークとも4個打ち換えました。



IMG_3793
スプリング上部には、何時もの平ワッシャー1枚追加です。



IMG_3794
グリスをたっぷり塗って挿入します。


IMG_3795
今回、フリクションダンパーをもっと効かせたいのでボトムリンクは、ノーグリスで組んでみました。



IMG_3796
サスペンションフォーク組付け完了。



IMG_3797
フォークコラムは、錆防止で全体に渡りグリスを薄く塗布しました。



IMG_3798

今日は、ここまで。次の作業は、シマニョーロ

明日につづく、




沖縄からやってきた MOULTON SUPER SPEED(その2)【橋輪Blog】

沖縄からやってきた MOULTON SUPER SPEED(その2)

IMG_3750

準備が大変だった柏まつり(7月27・28日)も終わり、ようやくモールトンに手が付けられます。先ずは、サスペンションフォークの分解から。

IMG_3759
サスペンションフォークのオーバーホールとヘットパーツ交換のリクエストです。



IMG_3760
ワイヤーは、アウター受けから外してこの状態で作業開始。



IMG_3761
IMG_3762
カンパのヘットパーツを外します。



IMG_3763
オーバーサイズ用の工具は、



IMG_3764
1インチ幅に縮めるのが大変です。



IMG_3765
ママチャリ用のヘットワンを使いましょう。



IMG_3766
IMG_3767
IMG_3768
IMG_3769
IMG_3770
へットパイプ内を覗いてみると・・・流石、名古屋の名店出身のモールトンだけあって奇麗なミーリング&フェイシングが施されてますね。


IMG_3776
サブフォークの分解に入る前に、



IMG_3774
クラウンレースを外しておきましょう。



IMG_3777
ここは、何時ものように僕の好みで反対にする予定。



IMG_3778
フリクションワッシャーには、グリスが濡れれていてリバウンドブッシュは、殆ど潰れていません。



IMG_3779
スプリング、ピストン、ダストシールも問題ありませんね。


今夜は、分解まで

明日につづく、




「2024 柏まつり」切符きりをチューニングする【橋輪Blog】

「2024 柏まつり」切符きりをチューニングする

IMG_3618

今週末の27日(土)28日(日)は、柏まつりのため両日午後2:00より広範囲で交通規制が掛かります。当、東パル商店会では、今年ミニ SL を就航させ子供たちを喜ばせようって企画です。切符も製作し切符切も購入したのですが・・・・・

IMG_3619
製作した切符。千葉銀発の橋輪前まで子供0円大人500円也。



IMG_3620
切符切を取り寄せたが超酷いクオリティー。



IMG_3621
握力が鍛えられるほどリターンスプリングが強すぎて、30枚も切ったら手がバカになりそう。



IMG_3622
取り合えずリターンスプリングを外してみた。



IMG_3623
IMG_3624
それでも何か引っかかってる感じ。



IMG_3625
IMG_3626
一応刃みたいのが付いてます。



IMG_3627
IMG_3628
刃を外してみます。



IMG_3629
これを外すと・・・スムースに動きました。



IMG_3727
これは早速工作室に持込チューニングします。



IMG_3728
カットする"あご"をマッキーで塗ります。



IMG_3729
IMG_3730
どうやら左側が強く擦れてるみたい。



IMG_3731
刃にマーキングして、



IMG_3732
IMG_3733
ヤスリで整えます。



IMG_3734
何度か試すと無抵抗になりました。



IMG_3735
IMG_3736
IMG_3737
IMG_3738
カチカチ、カチカチと良いリズムが取れるようになりました。



IMG_3739
切ってみましょう。



IMG_3741
ばっちグーです。



IMG_3593
材料を購入して駅の看板を作ります。



IMG_3595
駅は全部で四つです。




IMG_3604
足を付けて完成!



IMG_3726

駅のスポンサー料は、二日で50.000円也!


tern Vektron N8 に Kiox ディスプレイを装着する(その3)【橋輪Blog】

tern Vektron N8 に Kiox ディスプレイを装着する(その3)

IMG_3676

やっと Kiox ディスプレーの出番です。ディスプレイは、装着する前に1時間ほど充電しなさいと BOSCH のマニュアルにありました。

IMG_3677
右の QR コードのラベルが付く方が Kiox。



IMG_3678
ここで次回の為に。



IMG_3679
工場でアセンブリーする際に、この順番で配線通してくれたらモーターユニットを下ろす事はなかったです。これで工賃大きく変わりますね。


IMG_3680
仮に手前からボルトを1本通してホールド。



IMG_3682
カプラーを元の位置に。



IMG_3683
この時点でディスプレイの作動を確認しておきましょう。



IMG_3684
電源を入れました。



IMG_3686
English と表示。



IMG_3687
ここでエンターボタンを押すと、



IMG_3691
Welcom to Kiox! &メインバッテリー残量52%。OK のようです。



IMG_3692
IMG_3693
IMG_3694
組付け完了。



IMG_3697
次にディスプレーの取り付け。



IMG_3695
ユニバーサルバイクマウントに付属する二つのパーツ。どちらも本来の機能は発揮しませんが、取付座りの良さげな右を使います。


IMG_3698
IMG_3699
このディスプレイ台座ですが、アヘッドステムへの取り付けが前提で、ヘッドキャップの形をしています。


IMG_3700
なのでマウントに無理くり取付る形となりますので、




IMG_3701
標準のボルトでは長さが足りません。



IMG_3703
ぼくは、M5 長さ20mm のステントラスを使いました。



IMG_3704
こんな感じ。



IMG_3705
IMG_3707
IMG_3710
IMG_3711
IMG_3712
IMG_3713
IMG_3714
IMG_3715
IMG_3716
IMG_3717
画面スクロールとアシストモードの切り替えを確認。細かな設定は、オーナーさんの楽しみに取っておきましょう。(スマホと連動させてやるみたい。ぼくの最も苦手なヤツ)


IMG_3718
ケーブルを仮止めして試運転。実際にディスプレイでの切り替えに反応するかチェック。



IMG_3719
IMG_3720
IMG_3721
スパイラルチューブで纏めて完成。



IMG_3722




IMG_3723




IMG_3724

さて組付け工賃ですが・・・・・・

カテーテル手術  5.000円(税別)
開腹手術      15.000円(税別)

で如何でしょうか。今回、税込合計57.420円也

K さん Kiox 搭載完了しました



tern Vektron N8 に Kiox ディスプレイを装着する(その2)【橋輪Blog】

tern Vektron N8 に Kiox ディスプレイを装着する(その2)

IMG_3635

スルリと配線だけ入れ替えようと思っていましたが甘かったです。モーターユニットを下ろす事を決意しました。

IMG_3641
モーターユニットは、3本のボルトでフレームにマウントされていますが、カバーが邪魔で1本外せません。


IMG_3642
IMG_3643
ここにスクリュー1本あります。



IMG_3644
左のカバーの2本もそうですが、相手の樹脂に刺さるタッピングスクリューです。こちらもトルクス頭。


IMG_3645
カバーが、外れました。



IMG_3653
これで3本のマウントボルトのナットが緩められますが、ボルトを向こう側に抜くことが出来ません。



IMG_3646
右クランクアームのフィキシングボルトを緩め、



IMG_3649
IMG_3650
クランクアームを外します。



IMG_3651
次にチェーンリングをクランクシャフトに固定する特殊ナット。これ逆ネジです。



IMG_3655
このナットを回すには、SST が必要。



IMG_3656
このままだと100%ズッコケますので、



IMG_3659
ワッシャーとフィキシングボルトで固定。



IMG_3660
メガネレンチは、36です。



IMG_3661
外れました。



IMG_3663
奥に O リングと、


IMG_3664
スプラインワッシャーがあります。



IMG_3665
IMG_3666
IMG_3667
IMG_3668
ようやく右カバーが外れました。



IMG_3669
これでやっとボルトが抜けます。



IMG_3670
ナットを外して、


IMG_3672
2本のトルクスも緩めます。



IMG_3673
一番後ろのボルトだけ残してこの状態。



IMG_3674
やはりバッテリー配線の下敷きになってました。



IMG_3675

やっとディスプレーの配線が抜けました。今夜はここまで。

明日につづく、



tern Vektron N8 に Kiox ディスプレイを装着する【橋輪Blog】

tern Vektron N8 に Kiox ディスプレイを装着する

IMG_3652
BOSCH Kiox BES2  32.800円(税別)
SP CONNECT UNIVERSAL BIKE MOUNT  4.400円(税別)

今回は、tern Vektron N8 を購入されたお客様よりディスプレーを標準の Purion(プューリオン)から 小型多機能ディスプレーの Kiox(キオックス)にアップデートしたいとのリクエストです。Kiox は、現在3種類あり Vektron S10 / N8 に適合するのは、BES2 のみで、300 / 500 は対応していません。「組付け工賃は、いか程ですか?」と聞かれましたが、「やってみないと分かりません」と答えておいた。それでは早速作業に取り掛かりましょう。

IMG_9840
オリジナルのディスプレーは、Purion。



IMG_3638
モーターユニットは、勿論 BOSCH。



IMG_3639
こちらのカバーを開ければ、コネクターが見えるはず。



IMG_3640
カバー取付スクリューは、トルクス頭です。



IMG_3630
配線が見えました。



IMG_3631
コネクターは、左の大きいのがバッテリーで、その右の4本線が本題のディスプレー、その下の黒赤2本線がスピードセンサーです。一番右のの丸いグロメットは、S10 の場合のフロント、リヤライトです。


IMG_3632
上から覆いかぶさっているスピードセンサーのコネクターを先に抜かなければ外せません。



IMG_3633
グレーの2本ピンがスピードセンサーで黒の4本線がディスプレーですから間違いようがありません。



IMG_3634
ディスプレーの配線は、フレームヒンジ下の小さな穴から挿入されています。



IMG_3635
末端同士は、スルスルと行き来できますが、



IMG_3636
バッテリーから来る太い配線の下にあり、配線部分は動けますが、



IMG_3637
コネクターは、絶対に通れません。どうやら配線が腸ねん転を起こしているようです。



カテーテル手術で行けると見てましたが、無理でした。開腹手術に切り替えます。

次回につづく、



モールトンバイシクルのフレクシターって何?【橋輪Blog】

モールトンバイシクルのフレクシターって何?

DSC_9379

モールトンバイシクルのフレクシターって何?って方に補足しておきましょう。

ロールス先生のダブルパイロン(その4)

営業日カレンダー
2024年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ