DAHON 限定モデル Boardwalk W8 入荷!【橋輪Blog】

DAHON 限定モデル Boardwalk W8 入荷!

IMG_8938

2023 DAHON                限定モデル
Boardwalk W8        92.400円(税込)
橋輪プライス        83.100円(税込)
8 Speed            12.5kg

2023 DAHON の限定モデル Boardwalk W8 が入荷しました。本日入荷したのは、マットブラックでメタリックシルバーは、明日の入荷予定です。当初5月の予定から4か月遅れとなりました。2色揃いましたら撮影し、また詳しくご紹介したいと思います。

Boardwalk W8


橋輪Blog サボってる件【橋輪Blog】

橋輪Blog サボってる件

IMG_1727

9月7日の更新を最後にブログサボってる件。何人かのお客さんから「ブログ止まってますが、何かありましたか?」ってな内容のお問合せを頂いております。ご心配かけて申し訳ありません。

実は、近隣の自転車屋さんが、ここしばらく店を閉めていて、一般車(主にママチャリ)の修理がものすごく多くなってんです。新車の販売、納車整備をスタッフに任せてぼくは現在、涼しいショールームではなく暑い工場で一般車の修理に専念しております。毎日クソ暑いですが、夜のビールは格別に旨いです。

なわけでブログサボってます。振り返ってみると始めにブログを書いたのが、2009年。2010年ごろからは、定休日以外は、休むことなく毎日更新で13年も書き続けました。今考えると良くまあネタがあったもんだと思います。

今月後半には、(その10)で止まってる「KIMORI COLOSSUS ディスク計画」の GOKISO ハブも上がってくる予定ですし、10月初めに DAHON / tern / FUJI の合同展示会もあります。重要なことは、ちゃんと発信していきますので今後もよろしくお願いします。

次回につづく、






DAHON DASH Altena 生産遅延のお知らせ【橋輪Blog】

DAHON DASH Altena 生産遅延のお知らせ

IMG_7962

8月の入荷予定とお伝えしていた DAHON DASH Altena に、またもや生産遅延が発生しているとの情報が入りました。ご予約頂いているお客様には、何度目のご連絡になるでしょうか。本当に申し訳ありません。

輸入元アキボウからの情報ですと10月ごろの納期だと聞いておりますが、こちらも確かではないように思えます。



KIMORI が曇ってきたので【橋輪Blog】

KIMORI が曇ってきたので

IMG_1702

KIMORI COLOSSUS HR が少し曇ってきたので磨きました。キモリ磨きは楽し!

IMG_1703
久々乗るとすんごくいいんですけど帰ってきたら手がべたべたの真っ黒。



IMG_1704
これバーテープもうダメになってんな。



IMG_1705
交換しよう!



IMG_1706
あ〜あ、これ最悪のバーテープ糊。



IMG_1707
奇麗に糊取り去るの大変だった。



IMG_1708
白にしてみようかな。



IMG_1709
やっぱ白もいいな。



IMG_0668




IMG_0669




IMG_0670




IMG_0671




IMG_0672




IMG_0673




IMG_0674




IMG_0676




IMG_0677

KIMORI COLOSSUS HR

S さんの MOULTON SST 売ります!【橋輪Blog】

S さんの MOULTON SST 売ります!

IMG_0649

多数のコレクションを持つ S さん。モールトンは憧れの1台でしたが、もう家に置く場所がなく手放すことを決めたそうです。納車は、2021年3月で、走行距離は、1000km に満たないそうです。完成車価格は、約720.000円でした。フルクリーニング済であります。

IMG_0650

IMG_0664

IMG_0651

IMG_0652

IMG_0654

IMG_0656

IMG_0659

IMG_0658


IMG_0660

IMG_0662

IMG_0663

IMG_0666

現金オンリーの 520.0000円でお願いします

車体のスペックはこちら  ⇒ Moulton SST




戻ってきた S さんの MOULTON SST(その3)【橋輪Blog】

戻ってきた S さんの MOULTON SST(その3)

IMG_1683

全てのクリーニングが済んだところで、まだ走行距離は1000km に満たないが、予防接種を打っておこう。

IMG_1684
次のメンテナンスが何時になるかわからないので、リヤスイングアームピポットにグリスアップしておきます。


IMG_1684
これがパシュレー製にしか付いてこないグリスニップル。先端にチェックボールが仕込んであり内部から逆流しない構造。


IMG_1688
これが今回購入したグリスガンで2.000円と激安。ASTRO PRODUCTS 恐るべし。



IMG_1689
専用ノズルが付属する。



IMG_1690
見てこの迫力で2.000円。てか、ニップルにタイプするガンがこれしかなかったってのもあるが、以前使っていたコンパクトタイプは、空気入れのように後ろからプッシュロッドを押し込むタイプで圧送するのにえらい力を要したので新調したわけ。小は大を兼ねないのであります。


IMG_1686
ノズルの先端がみそでニップルに噛みついてなかなか外れない。ここが緩いと圧送する力に負けて抜けてしまうのであります。


IMG_1691
別途購入したカートリッジグリスは、400g で460円。



IMG_1694
ノズルをセット。



IMG_1693
自転車屋さんで使ってるグリスガンは、せいぜいこんなもん。



IMG_1692
カートリッジグリスをセット。これは便利。昔は、手詰めだったんで手がぐにょぐにょになった。このグリスが無くなるのは、何年先だろうか。



IMG_1695
ポンピングすると勢いよく飛び出ます。



IMG_1697
ガツンと装着。



IMG_1699
こんな重たいものがぶら下がってもビクともしない。まるで馬の注射だ。



IMG_1698
数回ポンピングするとブッシュの隙間からグリスがはみ出てきます。



IMG_1700
ブッシュの隙間の汚れたグリスを押し出し新しいグリスが出てきました。クリアランス調整は、納車整備の時点できっちり出していますので、この予防接種を定期的にすることで一生涯メンテナンスフリーとなります。


IMG_1690

しかしこんな大きなグリスガン持ってる自転車屋はそうはない。現在では、乗用車の整備でも足回りのボールジョイントやプロペラシャフトのスパイダージョイントにグリスニップルはないから使わないだろうな。使うとすれば大型トラックや重機の整備だろうな。

さて明日は、写真が撮れるかな

戻ってきた S さんの MOULTON SST(その2)【橋輪Blog】

戻ってきた S さんの MOULTON SST(その2)

IMG_1675

昨日の洗車に続き本日は駆動系のクリーニングをします。

IMG_1676
IMG_1677
IMG_1678
この辺は、流石に水洗いじゃ無理です。



IMG_1679
各々のパーツを外してクリーニングしていきます。



IMG_1681
フリー付近に付着したオイルも奇麗に。スポーク1本1本磨き上げます。



IMG_1682
リフレッシュ!ビカビカであります。



IMG_1683

S さん、「マイクロシフトのバーコンとシマノ105の相性かな。たまに変速噛み合わないときがあります」と言っていましたが、シフトケーブルの初期伸び(伸びと言いますが、インナーケーブルは伸びる材質ではありません。新たに作ったアウターケーブルのエンドキャップが、シフトダウンの度に圧縮され座ってくるためアウターケーブルが短くなるんです)でしたね。アジャスターで張ってあげたら正常に戻りましたよ。

明日につづく、



戻ってきた S さんの MOULTON SST【橋輪Blog】

戻ってきた S さんの MOULTON SST

IMG_1659

2021年3月に納車になった S さんの Moulton SST が帰ってきました。大分埃をかぶっていますので先ずは、洗車です。

IMG_1660
特にモールトンなんて高級車は、水に濡らしてはいけないと思てる人が多いみたいですね。ホースでじゃんじゃん水掛けて(高圧洗浄機はダメ)洗っちゃいましょう。


IMG_1665
容器に中性洗剤と水。



IMG_1667
このブラシがポイントで毛が柔らかい。(ブランドメーカーは、忘れましたがホームセンターなどのカー用品洗車コーナーで売っている)


IMG_1662
IMG_1664
あらゆる細かい部分に毛が届き、複雑なブレーキキャリパーなどは、綿棒などでちまちまやるよりずっと奇麗になります。そうそうチェーンやチェーンリング、カセット、プリーは触らないでね。


IMG_1663
IMG_1666
特にタイヤは、水洗いに勝るものなし。



IMG_1669
最後に水で洗い流したら乾いた布で拭き取りましょう。



IMG_1668

特にタイヤは、新品みたいでしょ!

次は、ドライブトレーンをクリーニング


休み明けの修理な一日【橋輪Blog】

休み明けの修理な一日

本日、休み明けの水曜日は、午前中から閉店間際まで一般車の修理が殺到し、てんてこまいな一日となりました。あ〜疲れた!

IMG_1658

明日は、モールトンの出物が出るかも?




Vektron N8 スペシャル SALE 終了!【橋輪Blog】

Vektron N8 スペシャル SALE 終了!

3

2022 tern Vektron N8 の10% OFF + オプションパーツ3点セット(約40.000円分)プレゼントスペシャル SALE は、本日、ダークグレーご成約で終了いたしました。ご成約ありがとうございました。

尚、10% OFF SALE は、2台限定で継続します!

1
ダークレド ラスト1台

2022 tern      
Vektron N8         350.900円(税込)
10% OFF           315.800円(税込)
8 Speed  21.5kg



2
マットブロンズ ラスト1台

2022 tern      
Vektron N8         350.900円(税込)
10% OFF           315.800円(税込)
8 Speed  21.5kg


営業日カレンダー
2021年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2022年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ